忍者ブログ
金融商品で比較的リターンの大きなものを調べています。
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジョインベストが投信3本の取り扱いを追加、取扱銘柄は187に


ジョインベスト証券は、27日午前6時から、新たに3本の投資信託の取り扱いを開始する。

 追加となるのは、1)東京海上アセットマネジメント投信の「東京海上スーパーセレクト日本株ファンド<愛称:日本の匠>」<62005888JP>、2)フィデリティ投信の「フィデリティ・日本配当成長株・ファンド(分配重視型)」<62005227JP>、3)興銀第一ライフ・アセットマネジメントの「DIAM J─REIT アクティブファンド(毎月決算型)<愛称:ハッピー・オーナー>」<62005860JP>──の3本。

 ジョインベスト証券が取り扱う投信の銘柄数は、今回の追加で合計187銘柄となる。

朝日新聞 - 2007-07-25


スター為替 くりっく365 

日経225mini手数料比較 

生命保険 

PR

購入時に販売手数料がかからない「ノーロード投資信託」が人気を集めている
 
 購入時に販売手数料がかからない「ノーロード投資信託」(No-load Fund)が個人投資家から人気を集めている。扱う金融機関も増えてきた。本数ベースでほぼ半数をノーロードとする証券会社も現れている。余分なコストが省けるというのが、人気の理由。ただ、投信の収支を左右するのは販売手数料だけではない。「ノーロード」の裏に隠れたコストまできっちり織り込んで賢い投信選びを成功させたい。

 カブドットコム証券は7月2日から、取り扱いを既に始めている投資信託のうち、23種類33本を、購入手数料が無料のノーロードタイプに切り替え始めた。ノーロードになるのは、同社が取り扱う投信154種類234本(6月25日時点)のうち、67種類109本。本数ベースで5割に迫る。今回のノーロード化が済んだ時点では、同社のノーロード投信はインターネット専業証券会社としては最大級になる。

 新たに投信を扱う証券会社はノーロードを相当程度、ラインアップに盛り込む傾向にある。ジェット証券は6月から、投信の取り扱いを始めた。スタート時点で同社が取り扱う投信は19本で、そのうち8本はノーロードだ。

 
カブドットコム証券はノーロードタイプを一気に増やした
 
 ノーロード投信はネット販売での伸びがめざましい。SBIイー・トレード証券、マネックス証券などインターネット専業証券4社が扱った「販売手数料ゼロ」投信の残高は急増。3月末時点で約1400億円と、前年同期のほぼ2倍に達したという(6月23日付け日本経済新聞)。


 ただ、投資家側が支払う、投信のコストは販売手数料だけではない。ノーロード投信の場合でも、信託報酬は別にかかるのが普通だ。購入時に支払う販売手数料は「商品説明の対価」という意味合いが強く、購入後にかかる信託報酬は「管理費用」と考えられる。

 販売手数料は最初に支払うだけだが、信託報酬は運用期間中、ずっと払い続けなければならない。販売手数料がたとえゼロでも、信託報酬が高ければ、トータルのコストは非ノーロード型の投信よりもかさんでしまいかねない。「ノーロード」の言葉に惑わされずに、すべてのコストを把握した上で、購入を検討する必要がある。

 特別に複雑な運用手法を採用しているような投信では、信託報酬を高めに設定することがある。そうではないのに、信託報酬が同種の投信よりも高ければ、必ずしも負担する必要はないかも知れない。ノーロード投信だから、信託報酬を高く設定するというのは、妙な話だ。同種のファンドの平均的な信託報酬よりも高ければ、理由の説明を販売会社に求めるべきだろう。できれば、ノーロードでかつ信託報酬が低めの商品を探して選びたいところだ。


投信を浸透させるための移動PRカーも登場した
 
 主な投信のコストは簡単に調べられる。最も手っ取り早いのは、投資信託協会のサイト)にアクセスすることだろう。トップページ中段にある「投信を調べる」欄で、「取扱販売会社と手数料」の項目をクリックすれば、「商品分類別」や「会社別」のファンド一覧表が選べる。一覧表には販売手数料、信託報酬などがちゃんと書いてある。

 投信の販売手数料は販売会社が自由に決められる。だから、同じ投信でも、販売会社によって手数料率が異なる場合がありえる。つまり、A社が1%の手数料を設置している投信を、B社がノーロードで扱っているケースだってある。無駄に手数料を取られる羽目に陥らないように、自分が買おうと思っている投信が別の会社でノーロードで扱われていないか、あらかじめ確かめておきたい。

 別の見方をすれば、支払う手数料に見合うサービスが何なのか、販売会社に確かめる必要がある。「手数料です」としか説明せず、コスト内訳の公開を拒んだり、「よそはよそ」といった態度をとる販売担当者に当たったら、購入を見合わせるのも手だ。販売会社はいくらでもある。顧客として当然の応対をしてくれる別の会社・担当者から買えばよい。

 
投信の手数料情報はネット証券や業界団体のサイトで調べることができる
 
 信託報酬以外の隠れコストとしては、解約時の「迷惑料」として販売会社に支払う解約手数料、ファンドに残していく信託財産留保額などがありうる。今のような金利上昇局面では、この先、もっと魅力的な金融商品が登場する可能性もある。どのタイミングで解約すれば、どれぐらいのペナルティーが発生するのかも、販売担当者にあらかじめ尋ねておこう。

 「買う前から、解約を想定して質問するのは気が引ける」と考える人もいるようだが、気後れするには及ばない。自動車や家を買うのと同じで、将来の売却・買い換えを織り込んでおくのは、決して恥ずかしいことでも、失礼でもない。

 金融・投資の世界は刻一刻と状況が変化し、商品・サービスも形を変えていく。機を見て敏に有利な選択をするのは、賢い投資家の当たり前の身のこなしだ。その販売担当者や金融機関が、長く付き合うのに値するかどうかを見極める意味でも、あつかましいと思われそうな質問を飲み込んでしまってはいけない。

日本経済新聞- 2007年7月4日


くりっく365マージンコール・ロスカットで比較 

グローバル ソブリン債

HSBCグループで香港大手銀行の恒生銀行有限公司[香港上場、ハンセン銀行(ハンセンバンク)、0011]はこのほど、香港の一般投資家向けに本土B株ファンドの申込み受け付けを開始したと発表。香港の投資家に広がっていたB株投資ニーズに応えたかたち。

  同行の憑孝忠・副総経理は、A株市場での股権分置改革(非流通株の流通化改革)が順調に進み、指数先物が導入されれば、B株市場の改革を進める絶好の機会となり、B株の市場改革の進展にともない、B株企業のコーポレートガバナンス(企業統治)も充実し、財務力も向上するとの見方を示した。

中国情報局ニュース - 2007年6月25日

コスモ証券ネットレFX

グローバルソブリン

ジョインベスト証券、
『ネットマイル』を活用したポイントプログラムを開始


 ジョインベスト証券株式会社(以下「ジョインベスト証券」、本社:東京都港区、取締役社長:福井正樹)は、2007年7月2日(月)から、株式会社ネットマイル(以下「(株)ネットマイル」、本社:東京都千代田区、取締役社長:山本雅)が発行・運営するポイントサービス『ネットマイル』を付与するポイントプログラムを開始すると発表した。

 これによりジョインベスト証券の個人顧客は、同社で株式取引などを行って付与された『ネットマイル』を、他のインターネットサービスで貯めた『ネットマイル』と合算して、(株)ネットマイルが提供する様々な特典(航空マイレージ・旅行券・ギフト券等)と交換することができる。


<ポイントプログラムについて>

1.2007年6月23日(土)から、ポイントプログラム登録受付開始
 ジョインベスト証券ウェブサイトの登録画面にて、ネットマイルに会員登録した同一メールアドレスを登録(※事前にネットマイル側で会員登録が必要)

2.2007年7月2日(月)約定分並びに入庫分からポイント(ネットマイル)付与開始
 

※新規口座開設でのマイル加算は、口座開設から1カ月以内にポイントプログラム登録を行った場合に限る。
既に開設している口座を閉鎖して、再度口座開設した場合は対象外。
※株券移管入庫・本券入庫は、同一日に複数の入庫があった場合は、1回とカウントする。
※詳細は、2007年6月23日以降にジョインベスト証券ウェブサイト(https://www.joinvest.jp/)に掲載予定。
※ネットマイルの詳細は、ネットマイルのウェブサイト(http://www.netmile.co.jp/index.html)を参照。

日経プレスリリース - 2007年6月11日

ファンドネット証券

スターアセット証券 くりっく365

個人投資家の新たな投資先として有望視されている日経225先物取引。先輩格の「日経225先物取引」の10分の1の投資単位で取引できるのが「日経225mini」です。日経225miniミニ先物取引をはじめ、日経225先物取引、日経225先物オプション取引の主な特長として以下の点が挙げられ、特に日経225miniミニ先物取引は、個人投資家でも気軽に取引出来る事から、人気が高まっています。

運用効率が高い取引先物取引は取引金額に比べ、極めて少額の資金(委託証拠金)で多額の取引ができ、高いレバレッジ(投資する資金の何倍、何十倍の取引を行うこと)効果が得られ、資金効率の高い取引となっています。日経225先物・オプション取引は日経225先物価格の1000倍の取引,、日経225miniミニ先物取引は100倍の取引が可能です。

株式の信用取引では総代金の最低30%が必要ですが、先物取引では10%程度で済みますので、余剰資金での運用が可能。さらに2006年7月より、日経225先物取引・日経225先物オプション取引では最低維持証拠金50万円、日経225miniでは最低維持証拠金10万円から始められるようになり、一般の個人投資家にとっても魅力的な商品へと進化しています。

イー・トレード証券



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索